各種証明書申請

各種証明書の交付申請について

〇証明書の種類と作成日数の目安

種  類 作 成 日 数 備  考
在学証明書 即日発行 在校生のみ(無料)事務室へ来てください。
卒業証明書

即日発行

※英文は日数が必要

交付手数料がかかります。

成績証明書

調査書

1週間程度

卒業後5年まで(平成7年度以前の卒業生は卒業後20年まで)

交付手数料がかかります。

単位習得証明書 1週間程度

卒業後20年まで。

交付手数料がかかります。

その他 事務室までお問い合わせください。 

 在学証明書・卒業証明書以外の証明書については作成に日数が必要ですので、来校する前に電話で御連絡ください。
 ※発行年限を過ぎてしまった場合は「発行できない旨の証明書」(無料)を交付することができます。

 

交 付 手 数 料

 卒業生など現在本校に在籍していない方が証明書の申請をする際には、1通につき400円分の交付手数料が必要です。

 

申 請 方 法

〇窓口申請

 1.証明書交付願をダウンロードするか事務室窓口で所定事項を自筆で記入する。
 2.内容を確認のうえ、発行します。

〇郵送による申請

 1.証明書交付願(PDF)の所定事項を自筆で記入する。
 2.以下のものを事務室宛てに送付する。
  ・証明書交付願
  ・返信用封筒(宛名を記入し、返信用切手を貼付したもの)
  ・本人確認のため、身分証明書等のコピー
 3.内容を確認のうえ、発送いたします。

〇電子申請サービス

 申請はこちらから

 1.証明書交付申請(秩父農工科学高等学校)

 2.証明書交付申請((旧)秩父農工高等学校)

 3.証明書交付申請((旧)秩父東高等学校)

  【ご注意】
   ・卒業生本人が申請する場合に限ります。
   ・証明書の受け取りには必ず来校していただきます。
   ・電子申請は発行までに日数がかかります。

〇申請書類のダウンロード(PDF形式)

 1.証明書交付願【秩父農工・秩父農工科学】
   ・卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書・調査書・修学証明書・その他書類の申請書です。
 2.証明書交付願【秩父東高校】
   ・卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書・調査書・修学証明書・その他書類の申請書です。
 3.委任状.pdf
   ・本人以外の代理人が受領する場合必要です。

 〇手数料の納付方法

 1.窓口で受領の場合

   キャッシュレス決裁が利用できます。以下のいずれかの方法でお支払いください。

    ・クレジットカード・デビットカード(Visa  Mastercard)

    ・電子マネー(nanaco WAON 楽天Edy 交通系ICカード(Suica、PASMO等))

      ※ 窓口で電子マネーのチャージ(入金)はできません。

    ・コード決裁(PayPay auPAY 楽天ペイ d払い)

    ・埼玉県収入証紙

      令和5年12月末日まで販売しています。令和6年4月以降、使用できません。

 2.電子申請の場合

      クレジットカードもしくはペイジーによる納付になります