【校長室だより】

1. 秩農工祭 開会式 校長挨拶

投稿日時: 2024/11/15 校長

 皆さん、おはようございます。

 いよいよ、秩農工祭 が始まります。

 これまで、企画や準備を進めてくれた実行委員の皆さん、生徒会の皆さん、ご苦労様でした。ポスターやリーフレットの作成に尽力してくれた人たちもいます。さらには、これまでご指導いただいた先生方や応援に駆けつけてくださっている外部の方々に、心から感謝いたします。ありがとうございます。

 各参加団体では企画を色々と考え、仕事を分担しながら準備をし、様々な問題や課題を克服して今日を迎えたものと思います。

  本校の文化祭は、大勢のお客様が来校します。皆さんの学習成果の発表を楽しみにしています。お客様には、おもてなしの心をもって接遇してください。

 苦労や困難が大きければ大きいほど、達成した時の喜びや感動はより大きなものになります。こうした経験を積み重ね、皆さんは必ず成長します。志を同じくする仲間との 絆 を深め、完全燃焼 する。そして、この学校で学んでいる仲間と過ごすこの瞬間が最高と感じる「素晴らしい思い出」をたくさん残してください。

  もう一つ気にして欲しいことがあります。それは、昨年もこの場でお話ししましたが、異変に気付くことです。悪意を持つ者が紛れ込む可能性がゼロとは言い切れません。昨年この時期に市内の公的機関を狙った爆破予告がありました。異変を感じたらすぐ近くの先生方に知らせてください。感染症も増加傾向にあるので、健康面での異変についても気を配ってください。

 最後に、今年度の秩農工祭のテーマは、「大空にかけよう 秩父農工 七色の虹」です。

 ルールとマナーを守り、皆さんの力で、本校の伝統をしっかり継承するとともに、新たな風を吹き込み、秩農工祭 を大いに盛り上げ、存分に楽しみましょう。