日誌

カテゴリ:農業科

農業科メロン進捗状況

新学期早々に定植をしたメロンの生育状況について報告します。

定植時には10㎝に満たない苗でしたが、僅か2か月で2m程に成長しました。農業というと、結果が出るまでに時間がかかるとお思いの方もおられますが、植物の日々の成長は驚くばかりです。

7月下旬に収穫を予定しています。

ミニトマトの収穫

ミニトマト(品種:プチプヨ)の収穫が最盛期を迎えています。

農業科では様々な品種のトマトを栽培していますが、この品種は一段と鮮やかな赤色でとても美しいです。

農業科日誌【あまりんの加工】

 農業科の生徒が栽培した あまりん を「生物活用」という授業でジャムに加工しました。完熟状態で収穫・加工した あまりんジャム は、宝石のように綺麗な色をしています。しかし初めての試みということもあり、ゲル化が弱くてサラサラのジャムになってしまった班もありました。今後も改良を重ねて、より美味しいジャムに仕上げていきます。

3年前の卒業生が植えた アジサイ が咲きました ジャムとともに!!

ブドウ藤稔 矢尾百貨店にて販売

8月28日(日)

矢尾百貨店にて農業科3年生果樹専攻の生徒が藤稔の販売を行いました。

 

多くのお客様に来店いただき午前中で完売いたしました。
ありがとうございました。

9月に入りましたらシャインマスカットの校内販売を企画していますのでまたHPをご確認ください。

ブドウ販売実習について

ブドウの収穫時期が近づいてきました。
販売日時が決定しました!

日時:8月18日(木)13時~14時まで
場所:本校 農場 収納室
品種:温室 シャインマスカット 露地:藤稔

数に限りがありますので先着50組までとさせていただきます。
また1家族 藤稔が4房まで
シャインマスカットは1~2房まででお願いします。

当日変更もございます。ご了承ください。

農業科3年齋藤 天使羽さん
「果樹専攻の私たちが丁寧に育てたブドウです。ぜひ買いに来てください。」

昨年販売した際、早く来られた方がいましたが今回は12時から整理券を配布しますのでそれまでは車で待機していてください。

販売に支障が出てしまいます。ご協力お願いします。