野球部
野球部 秋季地区大会報告
9月8日(金)に試合を行う予定でしたが、台風の影響で延期となり、
9月9日(土)第3試合 UDトラックス上尾スタジアムにてに行われました。
初回に1点を先制された直後の裏の攻撃で、2点をとって逆転し非常に良い流れがきていた。ですが、徐々にエラーが目立つようになり、悔いの残る敗戦となりました。この冬の課題として ①守備の安定、②打線の強化 ができるように、チーム一丸となって頑張ります!!
電気システム科 2年 山中 陸 (秩父市立第一中学校出身)
※秋季大会の様子
秋季大会に向けて 野球部新主将より
新チームは、人数がギリギリなので、まずは皆が同じ方向を向いて活動していきたいです。
部員が少ないということは、例えばバッティング練習で一人当たりの時間が沢山とれると考えてます。なので、やれることは多いです!練習して勝ちに向かっていきます。
新主将 農業科2年 黒澤 慶大(秩父市立高篠中学校出身)
秋季大会地区予選のお知らせ
対戦校:滑川総合高等学校
日 時:9月8日(金)第一試合(9:00~)
場 所:熊谷さくら運動公園野球場
野球部 二木 夢乃より大会を終えて
夏の大会を終えた3年生たちが、野球部活動をやり終えた思いと、感謝の気持ちを伝えます。最終回は、マネージャーの二木さんです。途中入部し、ピンチになっていた野球部を支えてくれました。
食品化学科 3年 二木夢乃 (秩父第一中学校出身)
「 私は、野球部に入部してから短い時間だったけれど、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
試合は負けてしまいましたが、野球部に入らなかったら出来なかった思い出や経験が沢山できてよかったです。
そして、多くの人に感謝の気持ちを伝えたいです。 」
野球部 浅見 涼河より 大会を終えて
夏の大会を終えた3年生たちから、試合後の心境や野球部活動をやり終えた思いと、感謝の気持ちを伝えます。
第3回は、4番・ファーストの浅見君です。最後の試合で1打点をあげました。
森林科学科 3年 浅見涼河 (秩父第一中学校出身)
「 自分は1年生の春からレギュラーとして試合に出ることができました。最初の頃は、先輩に頼り切りで、自分では何も出来なくて悔しかったです。
2年生の春、秀明英光高校を倒して県大会に出場できた時の感動は忘れられません。その夏に浦和麗明高校の古川投手から打った二塁打は、なんとしても点を取るという気持ちで打てたのかなと思っています。
そして新チームになり、あまり勝てなかったけど、1試合1試合がいい思い出になりました。今まで2年半教えてくださった指導者の方には感謝しております。また、楓真と楽には、いっぱい迷惑かけたけど、二人がいなかったらここまでこれてないと思うので、二人にも感謝しています。」
野球部 長島 楽より 大会を終えて
夏の大会を終えた3年生たちから、試合後の心境や野球部活動をやり終えた思いと、感謝の気持ちを伝えます。
第2回は、キャッチャーをやり遂げた長島君です。
森林科学科 3年 長島 楽 (横瀬中学校出身)
「 僕は、自分の3年間を振り返ってみて、すごくきつく幸せな時間だったと思います。
1年生の時はレギュラーになれなくて、ベンチで応援しか出来なかった。2年生ではキャッチャーでレギュラーをとれたけど、初戦敗退してしまいました。3年生になり、自分の代では上に行きたかったけれど、相手がとても強くてかなう相手ではなかったです。自分たちよりもすごい野球部がいて、自分は負けたとき、悔しいよりも相手に優勝して欲しいなと思いました。最後の大会で負けてしまったけど、スタメンの1年、2年、ベンチの部員もすごく頑張ってくれました。
楽しく濃い3年間でした。」