カテゴリ:フードデザイン科
立食パーティー
2月9日(金)に日頃からお世話になっている教職員を招いて、フードデザイン科3年生が立食パーティーを開催しました。
課題研究の郷土料理班、世界班、栄養班、パン班、製菓班に分かれ、3年間の集大成として一人一人が料理を作り、おもてなしをしました。
生徒はみんな、3年間の頑張りを見てもらう、大変よい1日となったようです。
そして今週末はいよいよ、3年間フードデザイン科3年生を支えてくださった家族の皆さまをお招きし、立食パーティーを開催する予定です。ご参加いただく保護者のみなさま、どうぞ、お楽しみに!
フードデザイン科1年生 包丁研ぎ実習
先日フードデザイン科の1年生は初めての包丁研ぎ実習を行いました。入学してから今まで継続して使ってきた包丁のお手入れをするため、みんな集中して取り組んでいました。これで切れ味も良くなり、また一段と料理の腕が上がることでしょう☆
骨密度測定
コース料理ができるようになりました!の集い
昨日はフードデザイン科2年生の西洋料理の時間を使い「コース料理ができるようになりました!」の集いを開催しました。
2年間の実習のまとめとして、保護者の皆様をお招きし、フルコースを食べていただきました。お忙しいところご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【本日のメニュー】
前菜5種盛り合わせ
人参のポタージュ
白身魚のムース~有頭海老添え~
リンゴのシャーベット
鶏肉のトマト煮~温野菜添え~
サラダ盛り合わせ 胡瓜ドレッシング
パン
自家製レアチーズケーキ~フルーツ添え~
紅茶
課題研究発表会
日頃からお世話になっている保護者の皆様をお招きし、
立食パーティーを開催いたしました。
世界の料理・郷土料理・中華料理・パン・製菓
班ごとにメニューを考え、各々が一生懸命取り組みました。