秩父農工科学日誌
第2回工業科親子見学説明会を行いました
多くの中学校で進路先を決定する三者面談が行われている中、2回目の実施でしたが「電気システム科」、「機械システム科」合わせて19組の中学生と保護者の方に御参加いただきました。
各学科の「学習内容」や「実習施設・設備」、「国家資格の取得状況」、「生徒作品の展示」など丁寧に説明させていただきました。
進路先を決定する際の参考になったならば幸いです。第1回、第2回とも大勢の方に御参加いただきありがとうございました。
台湾の学校と交流会を行いました
電気システム科 課題研究 EV班 Ene-1GP 全国大会に挑戦
11月28日(土) 2015 Ene-1GPMOTEGI KV-40チャレンジ全国大会が、栃木県のツインリンクもてぎオーバルコースで開催され、本校から電気システム科3年生の課題研究EV班(江田、上原、大澤、大久保、加藤、高橋の6名)が最高峰カテゴリ【KV-1】にエントリー。初参加で完走(埼玉県の学生チームでは最上位)することができました。
企業、大学、専門学校ら強豪48台(KV-1,2)に混ざり、単三充電池40本のエネルギーマネージメントは終始緊張の連続でしたが、多くの失敗を経て作りあげた車と手巻きモーター、そして仲間の頑張りが目標を上回る成績を残すことができました。
お世話になった皆様ありがとうございました。
(大会の様子は、来年3月にTV放送予定)
秩農工祭 来場御礼
クロージングフェスティバル 農業科3年
森林科学科 長瀞演習林実習
森林科学科の全学年が11月19日に長瀞演習林実習を実施しました。2 3年生は枝打ち、間伐、林道整備を行いました。1年生は(株)東京チェンソーズから講師の方3名に来ていただき、登降機の使い方やロープワークを教わりました。