秩父農工科学日誌
工業科親子見学説明会を行いました
本校には「電気システム科」「機械システム科」の工業二学科があります。
10月23日(金)18時より工業科限定の親子見学説明会を行い、電気システム科・機械システム科合わせて18組の中学3年生と保護者の方が参加されました。
各学科の「学習内容」や「取得可能な国家資格」、「求める生徒像」などの説明、実験・実習設備や生徒作品の見学を行い丁寧に説明させていただきました。
参加されました生徒・保護者の方には「資格に強い工業科」「就職・進学に強い工業科」を実感していただけたでしょうか。
今回と同内容で12月12日(土)10時から各科先着10組限定の第2回親子見学説明会を行います。日中での開催になりますので生徒のみ、保護者のみの参加も可能です。
進路決定の最終確認のためにもぜひご参加ください。お待ちしております。
小学生ふれあい体験開催(農業科)
10月17日(土)、朝から小雨が降るあいにくの天気でしたが、小学生ふれあい体験(農業科)が行われました。秩父市内の小学1年生から6年生までの約30人が参加して、草花の寄せ植えやサツマイモ掘りを体験しました。農業科3年生の生徒が先生役となり、小学生にていねいに教えながら約2時間のふれあいを楽しんでいました。
山岳部 北部地区新人大会
第111回体育祭
森林科学科 平板測量競技県大会
農業クラブ平板測量競技県大会は、8月5日水曜日に杉戸農業高校グランドを会場に行われました。県内農業高校7チームが参加して、真夏の太陽の下、練習の成果を発揮しあいました。この競技は、ちょっとしたミスが大きな減点となり、選手たちは、暑さと戦いながら、素晴らしい成果を発表してくれました。本校森林科学科3年Bチーム千島優人(横瀬中)、平 駿哉(皆野中)、舩嵜拓也(高篠中)の3名は100点満点という最高得点で、優勝することが出来ました。また森林科学科3年Aチームの新井佑弥(秩父一中)、今井翔太(皆野中)、村吉 誉(秩父一中)は、98点の第2位で優秀賞となりました。今年度は課題研究「測量」の希望者が少なく、科の先生方には迷惑をかけましたが、良い結果が残せて良かったです。最優秀賞になったBチームは10月21日に群馬県中之条町総合運動場・総合体育館で行われる全国大会に出場が決まり、全国大会入賞を目指して、練習に励んでいます。
98点で第2位のAチーム