秩父農工科学日誌
1年生基礎調理実習
フードデザイン科の1年生は調理の基本的な事を学び、いよいよ本格的な実習が始まりました。
本日の「豚こま切れの辛子醬油」に使用した玉ねぎは、農業科の皆さんが大切に育てたものです。新鮮な玉ねぎは香りもよく、とてもおいしかったとの感想が聞かれました。
<献立>
筍の炊き込みご飯・豚こま切れの辛子醬油・目玉焼き・なめこと豆腐の味噌汁
フードデザイン科「夏野菜の和風プリン」期間限定販売
本校卒業生考案 牛乳料理コンクール最優秀賞
「夏野菜の和風プリン」期間限定販売
令和4年4月29日(金)より西武秩父駅前温泉 祭の湯にて限定販売します
詳しくは下記の資料をご覧ください
シャインマスカット
加温栽培をしているシャインマスカットの新芽
このハウス内は、木質ペレットを燃料としたボイラーを使用していて、環境にも配慮した栽培を行っています。収穫は、8月中旬頃を予定しています。
総合実習がはじまりました!
農業科2年生で今年度初めての総合実習が行われてました。野菜班では、トマトの誘引と側枝を取る作業を行いました。
イチゴ収穫
農業科のイチゴが収穫最盛期を迎えました。
現段階では、食品化学科との共同事業である「第3の蜜」の素材提供となり、販売は行っていません。収穫したイチゴの品質は年々向上してきました。