ハンドボール部

関東予選 結果報告

関東高校ハンドボール大会埼玉県予選会が行われています。

本校ハンドボール部は4月22日(土)くまがやドームにて

女子 初戦(2回戦スタート)

対 大宮南高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3-21 敗北

自分たちのプレイをするため頑張りましたが力及ばず、悔しい思いをしました。

インターハイに向けて自分たちの弱い部分を、また鍛え直して頑張ります!

 

男子1回戦 対 川口青陵高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28-22 勝利

最後まで集中力を切らさず、よいディフェンスができました。

男子2回戦 対 浦和学院(23日(日)浦和駒場体育館)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6-48 敗北

関東№1の強豪校相手に、果敢に立ち向かい、何度もシュートを決められながらも

「次は止めよう!、マークOK!、チェンジ!」

声が枯れ、足が動かなくなるまで、戦い抜きました。

試合の中で選手は、一度も下を向いたり、あきらめたりすることはありませんでした。

相手からもぎ取ったぎ取った、たった6点という点数ですが、とても価値ある6点でした。

なかでも最後にとった1点は終了5秒前から戦術を組み立て、24:59(試合終了1秒前)に

3年のLB小泉がディフェンスを抜き去り、豪快にジャンプシュートで決めてくれました。

コートの全員でつないだパスからの得点でした。

高校生から始めたハンドボールの生徒がトップクラスの強豪校と戦う機会を得て、貴重な経験を積むことができました。

最後のIH予選に向け顧問・部員一丸となり頑張っていきます。