日誌

2016年3月の記事一覧

山岳部 春山合宿



 3月25日から26日にかけて、山岳部が南大菩薩連嶺へ行ってきました。
 このコースは、2008年2010年2013年と同じ時期に歩いているのですが、快晴に恵まれたことは、一度もありません。
 今回も、初日の夕方から翌朝にかけて降雪に見舞われましたが、なかなか美しい雪景色を楽しむことができました。

3学期終業式


 324日(木)本校体育館で3学期終業式が行われました。生徒の皆さんは春季休業中に今年度を振り返ってもらい、4月からの新年度に向けて新たな目標や抱負をもってこの休みを過ごしてもらいたいと思います。


部活動合同ミーティング



 三学期の部活動ミーティングが行われました。各部から一年生が前に出て、今年一年間に学んだことや次年度への抱負を語りました。また、女子ソフトボール部の加藤先生と男子ソフトボール部の柴田先生から、部活動で何を学ぶかについて、お話がありました。

工業部インターンシップ体験発表会

本日、本校「格技場」におきまして工業部インターンシップ体験発表会を行いました。
実習風景スライド動画で30事業所の紹介ならびに代表6事業所の体験内容とその成果を、パワーポイントを使ってプレゼンテーションしました。
東京電力の坂本様・沼尻電気工事の小野寺様・アズコムデータセキュリティの内田様、3事業所の御来賓をお迎えし、生徒の発表の後に実習中の様子も含め指導講評をいただきました。
お忙しい中にもかかわらずお越しいただき誠にありがとうございました。


今年度の工業部インターンシップは実施前や昨日の降雪など雪に悩まされることが多くありましたが、本日の発表会をもってすべての日程が終了いたしました。
教育的意義を御理解いただき実習生を受け入れていただきました30事業所様に改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

第111回卒業証書授与式挙行



 3月11日(金)10時より本校体育館にて多くの来賓や保護者の出席のもと『第111回卒業証書授与式』が挙行されました。農業科39名、森林科学科38名、食品化学科36名、電機システム科37名、機械システム科40名、ライフデザイン科38名、フードデザイン科34名、合計262名が卒業証書を授与されました。卒業生は今後、秩父地域の産業と未来を支えるスペシャリストとして活躍してもらえると確信しています。