日誌

2016年10月の記事一覧

小学生と高校生のふれあい体験開催



 1022日(土)、10時から本校農場で小学生と高校生のふれあい体験が行われました。当日は事前に申し込みをされた小学生28名が参加し、パンジーの寄せ植えとサツマイモ掘りを体験しました。先生役となった農業科の3年生は、初めは戸惑いながらも小学生に対して、ていねいに説明しながら楽しいひと時を過ごしたようでした。

生徒会 FU・RU・SA・TALKに参加





 10
23日(日)に歴史文化伝承館にて行われたFURUSATALK(市長と秩父を語ろう)に生徒会の3年生が参加しました。

 秩父の4高校が集まり、これからの秩父について意見・質問を市長にお話しするイベントでしたが、本校の生徒会長三上さんが堂々とプレゼンテーションをしてくれました。

山岳部 秋山合宿


武甲山の登り


武甲山から望む秩父農工科学高校
(写真中央)

 10月22日から23日にかけて、山岳部が秋山合宿に行ってきました。
 22日に吾野駅から歩き始めて、子ノ権現経由で、名栗の白岩にあるキャンプ場まで行って幕営。
 23日は、鳥首峠から大持山・小持山・武甲山と縦走して、浦山口駅に下山しました。
 地元の低山ですが、登りごたえがあり、天候に恵まれて、武甲山から秩父市内を一望することができました。

(部員の感想)
 今回は、地元の山、武甲山に登りましたが、天候に恵まれ、ところどころで紅葉を見ることができ、山頂から秩父市を見渡すこともできました。ハードな道もありましたが、無事に登ることができてよかったです。(2年 D・M)

壮行会



 関東大会に出場する山岳部と、関東選抜大会に出場する相撲部の壮行会が行われました。
 各部の選手紹介のあと、中村教頭先生と生徒会副会長の齋藤さんから激励の挨拶があり、各部代表から、大会へむけた決意が表明されました。