2017年8月の記事一覧
食品化学科の4名、全国高校生そば打ち選手権準優勝
取材を受ける4名
第7回全国高校生そば打ち大会について(日本麺類業団体連合会/全国麺類生活衛生同業組合連合会のホームページ)
http://www.nichimen.or.jp/sobasannpo/sobasannpo_2017/index.html
食品化学科、機械システム科の体験入学を実施しました
8月21日(月)、食品化学科、機械システム科の2つの科で体験入学を実施しました。
参加中学生は、総勢157名、3日間で延べ498名の中学生に参加していただきました。
本校のすべてを体験・見学いただくことはできなかったと思いますが、進路実現に向けての参考にしていただければ幸いです。
食品化学科・・・・・学科説明、微生物の観察、食品化学実験
機械システム科・・・自動車点検、旋盤実習、電子工作、ネームプレートの製作
森林科学科、フードデザイン科の体験入学を実施しました
8月18日(金)、森林科学科、フードデザイン科の2つの科で体験入学を実施しました。
参加中学生は、総勢136名、昨日からの参加者も多数います。この体験入学が参加いただいた皆さんの学校・学科選択の参考になれば幸いです。
森林科学科・・・・・・平板測量、チェンソー体験、木製キーホルダーの製作
フードデザイン科・・・ゼリーを作ってみよう
週明け21日(月)には、食品化学科、機械システム科の体験入学を行います。
農業科、電気システム科、ライフデザイン科の体験入学を実施しました。
農業科・・・農業機械の操作・草花の寄せ植え・アスパラガスの無菌播種
電気システム科・・・三次元CAD・電気パン・延長コードの製作
ライフデザイン科・・・服飾手芸・点字に挑戦 他
明日は、森林科学科、フードデザイン科、21日(月)には、食品化学科、機械システム科の体験入学を行います。
フードデザイン科監修「ポテくまくん弁当」が販売されました
8月4日(金)、秩父鉄道のSL運行30年目を記念して、秩父市のイメージキャラクター「ポテくまくん」をデザインした「ポテくまくん弁当」がSL車内と秩父駅で販売されました。
「ポテくまくん弁当」は、秩父地域の活性化を目指す団体「FIND Chichibu」の依頼を受け、本校フードデザイン科が共同開発したお弁当です。みそポテトやわらじカツ、しゃくし菜漬など、秩父の特産品を盛り込んでポテくまくんの顔を再現しています。
この日は、本校の生徒4名が「秩父銘仙」のエプロンを身に着けSL車内で販売を行いました。また、秩父駅では、別の生徒2名がポテくまくんとともに、車外からの販売を行いました。買い求めてくださったお客さんの笑顔に励まされ、生徒も大きな声を出して頑張りました。
19日(土)と20日(日)にも本校生徒がSL車内で販売を行います。お待ちしています。