日誌

2019年12月の記事一覧

【全校】第2学期表彰式・終業式

12月24日(火)第2学期表彰式・終業式を行いました。

表彰式では、全国高等学校男子ソフトボール選抜大会出場を決めた男子ソフトボール部、第19回東日本高校弓道大会出場を決めた弓道部をはじめ、多くの部活動やコンクールで優秀な成績を収めた団体・個人の活躍を称え、学校長より表彰状を授与されました。

終業式の校長講話では、校訓の「至誠一貫」とPISAで話題の「読解力」について話されました。

①「至誠一貫」とは、最後まで誠意を貫き通すこと、きわめて誠実なこと。  真心をもって何事にも立ち向かうことです。この校訓に恥じることなく、日頃から誠実な態度で学校生活や社会生活を送ってください。

②PISAと呼ばれる国際学力調査は、3年に一度実施され、課題とされている「読解力」は前回より低下し15位に。ここで求められる読解力は単なる文章の読み解きではなく理科や社会、総合学習など教科全体の中で育てていく必要があります。その第一歩として、冬季休業中に多くの本に触れ読書習慣を身に付けて欲しいと話されました。

1月8日(水)には全員が元気な姿で第3学期始業式が迎えられるよう、交通安全に心がけてください。それでは良いお年をお迎えください。

 

 

 

【食品化学科】秩父サイエンスアカデミーで研究発表しました

 令和元年12月22日(日)、秩父看護専門学校4階講堂で、秩父サイエンスアカデミーが開催され、本校食品化学科3年生4名が研究発表をしました。

発表中の鈴村君 グラフを見せながら

  

 

 

 

 

  <落ち着いて発表中>              <グラフを説明中>

質問を受ける

質問に返答中

 

 

 

 

 

 

   <質問を受ける>                <質問に答える>

 発表者は、鈴村旭・嶌田和真・市川円香・笠原夕稀香の4名で、題名は「機能性に優れた「第三のみつ」の特産品づくりー「農力」育成強化プロジェクトー」でした。日本薬科大学4年生や同大教授の発表等が並んだ中で堂々と説明しました。

 主催は日本薬科大学・秩父樹液生産協同組合・特定非営利活動法人秩父百年の森・特定非営利法人NPUサイエンスアカデミア。※NPU 日本薬科大学の略称

 

 

 

【フードデザイン科】FOOD科だより 12月号

1年生

こんにちは、N1です!無事文化祭が終了しました!沢山のお客さんがお菓子を買ってくれて、おいしいという声を聞いて、私達は大変うれしく思いました。   

二学期の調理実習では、待望のハンバーグを作りました。ほとんど生焼けだったのでショックでしたが、この経験を活かして今度ハンバーグを作るときは失敗しないようにしたいです。

その時に、実技試験に向けてオムレツの練習もしました。皆で合格出来るように頑張ります!

 

 

2年生

今年の文化祭では学年ごとに作るお菓子の分担をし、みんなで協力してたくさんのお菓子を作りました。2年生はスコーン3種類と抹茶のアメリカンクッキーを担当しました。当日はたくさんの方がお菓子を買いに来ておいしかったよと言ってくれたので、とても嬉しかったしやりがいを感じました!

1月には食物調理技術検定2級のお弁当作りの試験があるのでたくさん練習して全員合格を目指して頑張ります(^_-)-☆

 

 

3年生

無事文化祭が終わりました(´・ω・`)みんなで頑張って作ったお菓子もたくさん売れ、レストランも完売してよかったDESU!!!!

次にわたしたちは、立食パーティーに向けて試作をしています。課題研究の班ごとに立食のメニューを考えて頑張っております。

 

お世話になった先生方や親に感謝の気持ちと愛情をこ・め・て・・・♡
 一生懸命作ります!!!

 

「インターンシップ体験発表会」が行われました。

 12月17日(火)午前、秩父市歴史文化伝承館において工業部のインターンシップ体験発表会が行われました。5社の発表があり、会社の様子や自分が体験した仕事の内容、働くことの大変さや大切さなどについて話していました。内容も上手にまとめられ、落ち着いて発表ができ良い発表会となりました。また、企業の皆様にも指導講評を頂きました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インターンシップは10月23日から25日の3日間、32の事業所様に受け入れていただき実施されました。32の事業所の皆様には大変お世話になりありがとうございました。感謝申し上げます。

 

秩父第二中学校 2年生対象出前授業

12月10日(火)秩父第二中学校2年生対象に秩父農工科学高校7学科が、出前授業を行いました。中学校生徒たちは、楽しそうに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

電気システム科「燃料電池と電気パン」を体験しました。

          森林科学科では、「箸づくり」を体験しました。

 

 

 

 

 

 

フードデザイン科では「シュガーアート」を体験しました。

    機械システム科では「曲線と楕円形を描く」を体験しました。

 

 

 

 

 

 

農業科「果物の精度と味覚」を体験しました。

食品化学科「美味しいお菓子・プカプカビーズ酵母」を体験をしました。

 

 

 

 

 

 

機械システム科 「オルゴールの製作」を体験しました。

           ライフデザイン科「紙刺繍」を体験しました。