日誌

2024年3月の記事一覧

令和5年度修了式

3月22日(金)

令和5年度修了式が行われました。校長の言葉

             校長講話

 

校歌斉唱

             校歌斉唱

 

 明日から学年末・春季休業に入ります。

 この一年間を振り返り、新たな気持ちで新年度を迎えてください。

3学期表彰式

3月21日(木)

令和5年度3学期表彰式が行われました。

書道部、女子バレーボール部、弓道部が表彰されました。

更なる活躍を期待しています!!

【進路行事】秩父の企業説明会

3月19日(火)

1、2年を生対象に秩父の企業説明会が本校体育館で実施されました。

秩父市雇用対策協議会主催でご準備いただきました。

年度末の大変お忙しい中、31社の方々に来校していただき、1社あたり5分と短い時間ではありましたが、貴重なお話をしていただきました。

雇用対策協議会会長強谷様より「秩父の優良企業をよく理解してもらい、秩父地域の産業を支えてもらいたい。進学後もこの地域に帰ってきて働いてもらいたい。」とのお話がありました。

生徒にとっては今後の進路選択をしていく中で有意義な時間となりました。

この場をお借りして、来校していただいた企業の方々にお礼を申し上げます。

  

1学年平和学習

1年生は3月12日(火)3・4時間目の時間を使って、

今年6月に実施予定の沖縄修学旅行に向けた平和学習を行いました。

社会科の先生だった副校長が戦時中に使われていた資料やDVDを使って講話をしました。

生徒も実物を目の当たりにすることで、他人事ではないという意識を持ち真剣な表情で講話を聞いていました。日本は今から79年前に終戦を迎えましたが、今なお、世界各地で戦争が続いています。生徒自身も今回の講話を聞き、戦争が自分の身近にあるものだということを実感したと思います。

今回、平和学習を行ったことで平和について考えるきっかけになりました。6月には日本で唯一地上戦を経験した沖縄に出向きます。今回学んだことを生かし、実際に現地でしか体験することができない貴重な学びを踏まえ、一人ひとりが平和に対する考えを深めたいと思います。

令和5年度 第119回卒業証書授与式

令和6年3月8日(金)

第119回卒業証書授与式 が本校体育館にて挙行されました。

長い伝統と歴史を持つ本校らしい厳かな式典を終え、7学科242名 の生徒が卒業しました

ご参列いただきましたご来賓の皆様並びに保護者・ご家族の皆様、お忙しいところをありがとうございました。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。新たな生活に向けて頑張ってください。

1・2年生の皆さん、同窓会長の祝辞にもありましたが、秩父農工科学の良き伝統 を引き継いでいってください

卒業式1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生代表のことば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝電