2024年5月の記事一覧
農業鑑定競技校内大会(食品分野)
5月15日(水)
食品化学科の全生徒を対象に、農業鑑定競技校内大会(食品分野)を行いました!
農業鑑定競技とは、農業関係高校が所属する日本学校農業クラブ連盟の大会の1つです。
毎年、校内大会・県大会・全国大会と開催されており、
部活動とは別に 全国大会へ繋がる もので、
道具や薬品などの名称や使い方、計算問題など、分野ごとに専門的な問題が40問出題され、
その合計点数で順位を競う大会です。
食品化学科の全生徒が食品分野の県大会出場枠を争うので、
クラスメイトや先輩・後輩がライバル になります!
生徒は、日々の学習や実習で学んだ知識を活用しながら問題に取り組みました。
~ 競技の様子 ~
総合実習(3年)~あんぱん・リンゴジャム・うどんの製造~
4月30日(火)
3年生の総合実習であんぱんとリンゴジャム・うどんを製造しました!
今回の実習では、製菓・製パン班があんぱんを農産加工班が2つのグループに分かれてリンゴジャム・うどんの製造実習を行いました。
3年生になると製造量が増えるだけでなく技術もより求められるようになるため、1人1人が真剣に実習に取り組んでいました!
食品化学科では製造実習をしていますが、 実習を通して食品を製造する際の化学的な部分も学んでいきます!
例えば、リンゴジャムやその他ジャム類の製造にはペクチンと糖・有機酸のバランスが深く関わっています。
これら3つの性質やバランスを踏まえながら製造実習に取り組んでいます。
製菓・製パン班~あんぱん~
あんこの製造をしています。
あんこの計量・成形をしています。
あんこを生地で包んでいきます。
焼き上げた後、
生地からあんこが出ないように丁寧に行います!
あんぱんが焼きあがりました!
農産加工班~リンゴジャム~
ペースト状のリンゴに砂糖を煮詰めながら加え、
最後に有機酸を加えます。
瓶に詰めたリンゴジャムにラベルを貼り完成です!
農産加工班~うどん~
中力粉に食塩水を加え、生地を作っていきます。
休ませた生地をのばした後、麺の太さが1本1本同じになるように切り出して完成です!