日誌

2020年8月の記事一覧

「 ほっと一安心! 」

 8月28日(金)3年生の機械システム実習が行われました。「制御実習」では自分で製作した制御用装置が配線図どおりにできているか、実際にX-Yテーブルを接続して動作確認をしていました。ボタンを押し、モーターが回転を始め思ったとおりにテーブルが移動すると、生徒も案した様子でした。

 

 

 

 

 

 

0

「 上級生 」、立派です。

 8月27日(木)、3年生の課題研究の授業、開始3分前。生徒が作業服に着替え、服装を整えてすでに整列している。温度計は31.5度を表示していて、とてもむし暑い。始業のチャイムを待つばかり。チャイムと同時に号令がかかる。課題研究の授業が始まる。充実した授業になりそうな予感!!!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2年生機械システムの実習風景

 8月26日(水)、制御実習、材料試験実習、特機実習、NC実習の4つのテーマについて、2年生の機械システム実習が行われました。6月初旬より登校が開始され1テーマ目の実習にそれぞれ取り組んできました。臨時休校等も心配されましたが、おかげさまで26日に1テーマ目の実習が無事終了しました。

 

 

 

 

 

0

「 2学期の授業 」が開始されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8月24日に2学期の始業式が行われました。機械システム科でも25日より授業が開始されました。写真は1年生の工業技術基礎の授業を行っているところです。暑い日が続き、マスクをしての授業は大変かもしれませんが、落ち着いて授業に取り組んで行きましょう。

 

 

 

 

0