日誌

2017年11月の記事一覧

演劇部 県教育長を表敬訪問

 11月6日(月)、全国高等学校総合文化祭 演劇部門で文化庁長官賞を受賞した演劇部の生徒が県教育委員会教育長を表敬訪問しました。
 2名の代表生徒は、写真パネルを用いて受賞の感想を堂々と発表し、小松教育長も熱心に耳を傾けてくださいました。
 

税に関する作文で表彰されました

 11月15日(水)、秩父神社参集殿において、平成29年度納税表彰式が行われました。その席上で「税に関する高校生の作文」の表彰が行われ、本校の1年生2名が「秩父税務署長賞」と「埼玉県租税教育推進協議会長賞」を受賞しました。
 

吹奏楽部 県大会出場決定

 11月14日(火)、第41回埼玉県アンサンブルコンテストの地区大会が久喜総合文化会館で行われました。本校からは、金管8重奏とサクソフォーン4重奏の2チームが出場しました。金管8重奏は、「華円舞」(福田洋介作曲)を演奏し銅賞、サクソフォーン4重奏は、「トルヴェールの惑星より彗星」(長生淳作曲)を演奏し銀賞に輝きました。
 銀賞をいただいたサクソフォーン4重奏は、12月15日(金)に所沢市文化センターで行われる県大会に出場します

11/4(土)「ちちてつマルシェ~乗って・めぐって・食べて・楽しんで~」

11月4日(土)「ちちてつマルシェ~乗って・めぐって・食べて・楽しんで~」に食品化学科の生徒2名が、ジャム販売で参加しました。このイベントは、秩父鉄道「SL運行30周年&お花畑・影森駅開業100周年記念」行事の一環です。当日は、2車両の臨時列車に乗り込み、秩父~三峰口間でジャム3種類(いちご・うめ・ゆず)を販売しました。お客様の温かさに触れることができ、良い経験になりました。
マルシェ車両 SLとツーショット 接客中
    電車マルシェ車両                SLとツーショット            おすすめはどれですか
試食の準備中 接客中 告知黒板前で
 クラッカーにジャムを乗せて                   おいしそうだね              記念写真

県民の日 ポテくまくん弁当を販売しました。

 県民の日の今日、本校フードデザイン科と農業科の生徒7人が、SLパレオエキスプレスの車内、及び長瀞駅で、フードデザイン科監修の駅弁「ポテくまくん弁当」の販売を行いました。
あいにくの曇天でしたが、県民の日だけあって、SLも長瀞駅も大変な賑わいでした。生徒は秩父銘仙のエプロンを身に着け、ポテくまくんと一緒にお客様を迎えました。ポテくまくんは小さな子どもたちに大人気で、自慢のポーズでカメラに収まっていました。