2017年12月の記事一覧
工業部 第2回親子見学説明会
12月9日(土)10時より、工業科親子見学説明会を行いました。
多くの中学校で進路先を決定する三者面談が行われている中、2回目の実施でしたが「電気システム科」、「機械システム科」合わせて29組の中学生・保護者の方にご参加いただきました。
各学科の「学習内容」、「実習施設・設備」、「国家資格の取得状況」「生徒作品の展示」など丁寧に説明させていただき、「進路に強い」、「資格に強い」工業科を実感していただけたと思います。
たくさんのご参加ありがとうございました。工業部・家庭部 皆野中学校出前授業
12月7日(木)皆野町立皆野中学校へ出前授業に行ってきました。
今回は1年生を対象に実施しました。電気システム科は「燃料電池及び電気パン」、機械システム科は「エンジンの分解・組み立て、オルゴールの製作等」、ライフデザイン科は「紙刺しゅうカード」、フードデザイン科は「シュガーアート・ラッピング」と各学科の特色を生かした授業を展開してきました。この授業を通して中学生がものづくりに興味関心を持ってくれたら幸いです。また、皆野中学校で1月に農業部と電気システム科が2年生に向けた出前授業を予定しています。
電気システム科「プロフェッショナルに学ぶ」
12月5日(火)、(一財)関東電気保安協会にお越しいただき「電気安全教室」の講義・実演をお願いしました。
パワーポイントを使った「電気工作物の保安と電気安全」、「電気関係法令」についての講義、「絶縁耐力試験及び高圧絶縁抵抗測定」「保護継電器動作試験」の試験業務の実演を通して、大変わかりやすく説明していただきました。
まだ、電気のことは初心者の1年生ではありますが、これから学ぶ交流や機器について大変興味深い時間を過ごすことができました。
生徒会役員選挙が行われました
生徒会役員立会演説会ならびに選挙が行われ、新役員18名が信任されました。
本日をもって役員が交替し、農業科の岡田くんを会長とする新執行部が発足しました。
旧生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。新役員さん、これからの1年よろしくお願いします。