令和5年度農工定時制の取組 ~生徒の様子・学校の状況~

令和6年度

令和6年度歯科講話

10月28日(月)に歯科講話を行いました。

講師の先生からは歯と歯の間から虫歯になることが多いことから、歯ブラシと併せてデンタルフロスを使用することが重要であることをお話しいただきました。

また、年齢に応じてフッ化物高配合の歯みがき粉を使用して3分間を目安に歯みがきをした後に、少量の水で一回程度うがいをすると効果的であることを教えていただきました。

虫歯にならないよう、丁寧に歯みがきをしていきましょう!

 

0

給食だより

10月28日~11月1日の給食です。

【10月28日(月)】

・ごはん ・ハンバーグデミグラスソース ・キャベツとコーンのスープ

 

【10月29日(火)】

・わかめごはん ・アカウオの粕漬け ・小松菜のからし和え ・鶏ごぼう汁

 

【10月30日(水)】

・カレーピラフ ・レモン和え ・ポトフ風スープ

 

【10月31日(木)】

・ごはん ・豚カツ ・じゃがいものそぼろ煮 ・里芋のみそ汁

 

【11月1日(金)】

・塩バターラーメン ・ちくわの磯辺揚げ

 

〈アカウオ〉

アカウオは、身体が赤色である魚の総称であり、特定の魚の名称ではありません。

その中心となるのは「アラスカメヌケ」と呼ばれる魚です。「アラスカメヌケ」のほかにも「モトアカウオ」や「チヒロアカウオ」などが代表的です。

0

令和6年度遠足

10月22日(火)に定峰清流キャンプ場へ遠足に行きました。

火起こしやテント張りから始め、ピザを焼いたりBBQを行ったりしました。

4学年合同であったため、学年の枠を超えて協力してBBQができたと思います。

また、定峰清流キャンプ場で行われているSDGsに関する取組についてもお話いただきました。

自然に配慮しながら楽しめるよう工夫されているということが、生徒たちも理解できたと思います。

二学期中間テストも終わり、23日(水)からは通常授業に戻ります。疲れもあると思うので、しっかり休んで明日からもまた頑張りましょう!

0

給食だより

10月21日~10月25日の給食です。

【10月21日(月)】

・野菜カレー ・海藻サラダ

 

【10月22日(火)】

遠足

 

【10月23日(水)】

・食パン ・ハムカツ ・コールスローサラダ ・白菜のクリームスープ

 

【10月24日(木)】

・ごはん ・鶏の照り焼き ・ジャーマンポテト ・みそ汁

   

【10月25日(金)】

・きのこうどん ・ほうれん草ののり和え ・ヨーグルト

 

10月22日の遠足では、肉・野菜のほかに、焼きそばやピザも生徒たち自身でつくりました。

ピザづくり担当の生徒たちは、ピザをさまざまな形にアレンジしたり、火起こし担当の生徒たちは、苦戦しながらも炭から火を起こしたりと、普段できない経験がたくさんできました。

0

給食だより

9月30日~10月4日の給食です。

【9月30日(月)】

・三色丼 ・もやしのおかか和え ・みそ汁

 

【10月1日(火)】

 ・キャロットピラフ ・洋風炒り豆腐 ・ブロッコリーのミルクスープ

 

【10月2日(水)】

 ・食パン ・スイートポテトオムレツ ・きのこソテー ・ワンタンスープ

 

【10月3日(木)】

 ・ごはん ・野菜コロッケ ・チキンサラダ ・かぼちゃのみそ汁

 

【10月4日(金)】

 ・味噌ラーメン ・はんぺんチーズフライ ・イカのマリネ

 

〈ピラフ〉

ピラフは、炒めた米を様々な具とともに出汁や香辛料を加えて炊いた料理で、主にトルコ料理として有名ですが、インドから中近東を経て、南欧ギリシャにまで幅広く見られます。

炊いた米を炒めるチャーハンに対して、ピラフは生米を炒めてから炊くのが特徴です。

 

0

令和6年度生徒会長選挙

9月30日に生徒会長選挙が行われました。

本年度は3年生の2名が生徒会長に立候補しました。

立候補者はそれぞれの意見を演説し、その後投票を行いました。選挙管理委員の生徒の頑張りで、いずれも円滑に行うことができました。

どちらの立候補者が当選しても、より良い学校にできるよう頑張っていきましょう!

0

給食だより

9月24日~9月27日の給食です。

【9月24日(火)】

・ごはん ・タラのみそバター ・里芋のそぼろ煮 ・みそ汁

 

【9月25日(水)】

・ココア揚げパン ・フレンチサラダ ・カレースープ

 

【9月26日(木)】

・ごはん ・鶏肉の香草焼き ・ポテトサラダ ・なすのみそ汁

 

【9月27日(金)】

・スパゲッティミートソース ・キャベツのサラダ ・ゼリー

 

〈なす〉

なすの旬は5月~10月ごろですが、夏と秋とで獲れるなすは少し違い、9月頃から収穫されるものを「秋なす」といいます。夏のなすはみずみずしいのに比べ、秋なすは種が少なく実が締まっています。

「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがありますが、これは「おいしい秋茄子はもったいないから嫁には食わすな」という意地悪な意味と「茄子は身体が冷えて妊婦にはよくないから食わすな」という嫁を大切に思った意味があるといわれています。

0

令和6年度 PTA懇親会及びバザー準備会

9月20日(金)の公開授業終了後にPTA懇親会及びバザー準備会が開かれました。

引き続きPTAの皆さまと定時制を支援する会の皆様にご参加いただきました。

懇談会では、公開授業をご覧になられた感想を共有していただいたり、11月の文化祭で実施予定のバザーに向けた話し合いが行われました。

本校定時制に対しての様々なご支援に感謝申し上げます。

0

令和6年度2学期公開授業

9月20日(金)に公開授業を行いました。

保護者の方々や定時制を支援する会の方々がたくさん来てくださり、生徒はいつもとは少し違った雰囲気の中、緊張感をもって授業を受けられたと思います。

9月半ばとは思えない暑さの中、お越しいただきありがとうございました。

 

 

 

 

0

給食だより

9月17日~9月20日の給食です。

【9月17日(火)】

・ハヤシライス ・マセドアンサラダ

 

【9月18日(水)】

・食パン ・鶏肉のBBQソース焼き ・コーンサラダ ・ワンタンスープ

 

【9月19日(木)】

・ごはん ・アジフライ ・ひじきの煮物 ・なめこ汁

 

【9月20日(金)】

・カレーうどん ・ごぼうサラダ ・ヨーグルト

 

〈マセドアンサラダ〉

マセドアンサラダの「マセドアン」はフランス語で「さいの目切り」を意味します。「具材として使用する野菜を全てさいの目切りで角切りにしてからソースであえて味付けしたサラダ」というのがマセドアンサラダの定義であるため、使う野菜やソースの種類に決まりはありません。

マセドアンサラダが普及したのは2010年代になってからなので歴史の浅い料理ではありますが、その普及のきっかけは学校給食であるとされています。

0