新着情報
 4月25日(金)5限  中央委員会から選出された議長・副議長の進行で、生徒総会が体育館にて行われました。内容は令和7年度生徒会費予算案、令和7年度生徒会活動計画案、生徒総会一般質問です。予算案・活動計画案については承認されました。一般質問に関する報告も行われました。  生徒会役員の皆さん今年度もよろしくお願いします。    配信された資料を見ながら生徒会役員の説明を聞いている様子
4月23日(水)熊谷さくら運動公園で行われた、関東大会県予選会北部地区予選会の結果をご報告します。   ○安田・新井ペア ベスト16 県大会出場 2回戦 vs本庄第一高校 ④-1 3回戦 vs寄居城北高校 ④-3 4回戦 vs 熊谷女子高校 3-④   ○櫻井・遠藤ペア 県大会出場 2回戦 vs本庄東高校 ④-1 3回戦 vs松山女子高校 2-④ 敗者復活戦 vs 本庄高校 ④-1   ○中島・安田ペア 2回戦 vs本庄東高校 1-④     2ペア県大会出場という結果でしたが、次の大会までにまだまだ伸びしろがあると感じる大会でした。GWに関東大会県予選が団体・個人戦ともにあるのでレベルアップしていきます。これからも応援よろしくお願いします!!
本日、1年生の授業『総合実習』ではガイダンスが行われました。 生徒は、製菓製パン分野・農産加工分野・実験分野の3部門をローテーションで実習を行っていきます。   実習着の着用に戸惑っていた様子もありましたが、初めてのエアシャワーには多くの生徒が感動した様子でした。   生徒は実習を通して、食品に関する知識や技術を実践的に学んでいきます。
4月3日(木)くまがやドームで行われた、県北選手権大会の結果をご報告します。   ○安田・新井ペア ベスト16 2回戦 vs豊岡高校 ④-0 3回戦 vs川越西高校 ④-1 4回戦 vs星野高校 ④-2 5回戦 vs早大本庄高校 0-④   ○櫻井・遠藤ペア 2回戦 vs鶴ヶ島清風高校 2-④   ○中島・竹内ペア 1回戦 vs狭山清稜・所沢高校 ④-0 2回戦 vs星野高校 0-④   新年度最初の大会ということもあり、緊張感をもって臨んだ試合となりました。どのペアも冬に練習してきたことを発揮できました。一方で、苦しい場面やあと一つ届かない場面もありました。今大会で学んだことを持ち帰り、これからの大会に向けてさらに頑張っていきます!! 今後とも応援よろしくお願いします!!  
3月26日(水)から3月29日(土)にかけて千葉県白子町で開催されたルーセント杯に参加してきました。 団体戦形式で行われ、2・3日目はリーグ戦・最終日はトーナメント戦でした。 春の大会に向けて一人一人が目標を決め、試合に臨みました。多くの参加校と対戦する中で、日々の練習の成果がみられる場面やまだまだ課題の部分が見つかりました。これからの練習で、課題の部分はもちろん、できるプレーを増やしていきたいと思います。 また、部員と共同生活をすることで、プレーのみならず気づきの多い合宿となりました。